3461 曽我の隠れ岩 工藤祐経のお墓

2018_12_06_9.jpg


2018_12_06_9_9.jpg
Canon5D markⅡ EF24-105 F4L IS USM
●撮影モード:マニュアル露出●ピクチャースタイル/マニュアル●マニュアルフォーカス
●f/7.1●1/5秒●ISO:100●5200K●RAW現像
●撮影MEMO:曽我対面を思い出しながら 紅葉のjタイミングで^^





蕎友館ホームページはこちら

.

テーマ:デジタル一眼レフ - ジャンル:写真

3195御園通商店街 からくり交差点

2018_04_19_9_6.jpg


2018_04_19_9_9.jpg


2018_04_19_9_10.jpg


2018_04_19_9_15.jpg
Canon5D markⅡ EF24-105 F4L IS USM
●撮影モード:マニュアル露出●ピクチャースタイル/マニュアル●オートフォーカス
●f/6.3●1/100秒●ISO:400●5200K●RAW現像
●撮影MEMO:きっと夜もきれいなんでしょうね^^いつか見てみたい。





蕎友館ホームページはこちら

.

テーマ:デジタル一眼レフ - ジャンル:写真

3199杮葺落四月大歌舞伎


DSC_0201.jpg
スマホ 寿曽我対面と富士宮市⇒

富士宮市白糸の滝近くの「曽我の隠れ岩」

寿曽我対面内容はこちら

DSC_0196.jpg
スマホ 緞帳の紹介。。。名古屋城

DSC_0207.jpg
両口屋さん

DSC_0211.jpg
スマホ みんな売店へ休憩時間 二階から

2018_04_20_9_2.jpg
Canon5D markⅡ EF24-105 F4L IS USM
●撮影モード:マニュアル露出●ピクチャースタイル/マニュアル●マニュアルフォーカス
●f/●1/秒●ISO:●K●RAW現像
●撮影MEMO:杮葺落四月大歌舞伎 新しくなった御園座 二代目 松本白 鸚  十代目 松本幸四郎 襲名披露





蕎友館ホームページはこちら

.

♪ドキドキ☆ワクワク♪ 三月大歌舞伎IN御園座

静岡県富士宮市の手打ちそば屋 蕎友館 井出牧子です

14日(木曜日)

学生時代からの友達と名古屋の御園座で三月大歌舞伎を鑑賞しました^^

歌舞伎はとてもおもしろいです^^日本のミュージカルだと思います^^

だいたいのあらすじがわかっていれば 衣装やセットがとても美しいので

それだけで楽しめますし、現代のお芝居ではない 見得をを切ったり

お客さんが掛け声をかけたりおもしろいところがいっぱいあります。

今回の歌舞伎ではイヤホンガイドのサービスもありました~♪

なのであらすじがわからない~ということもありません。

前夜は子供の頃の遠足の前の日みたいに楽しみで眠れませんでした^^

IMGP4478.jpg


IMGP4481.jpg
今回は香川照之さんが九代目市川中車を襲名した披露公演でもあったので

特別楽しみでした^^

二代目 市川猿翁 
四代目 市川猿之助 
九代目 市川中車(香川照之さん)

お三人の襲名披露の口上もみることができました^^

じいさんばあさんの中車さんは流石の演技力で周りからすすり泣きが聞こ

えてきました。

義経千本桜の猿之助さんはとてもかわいらしいです^^

ユーチューブはこちら→

IMGP4483.jpg

この緞帳 福山雅治さんからだそうです^^

名古屋の御園座は三月いっぱいで老朽化のため

取り壊されてしまうので見納めです


私は御園座で歌舞伎を見るのは2回目ですがなんだかさびしいですね

是非また御園座で歌舞伎を見たいものです

前回の記事はこちら~

IMGP4485.jpg

歌舞伎の後は~♪

素敵な夜に乾杯!!^^

たきちゃん~♪歌舞伎に誘ってくれて チケットの手配等

ありがとうございます!

名古屋の旅はまだまだ続く~ ^^ ♪

BGM by齋藤彩夏
蕎麦を通じて心を共有できる空をつくる蕎友館(きょうゆうかん)でした
HPはこちら~↓↓↓
富士宮 そば
いつもありがとうございます(感謝)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ

テーマ:最近のこと - ジャンル:ブログ

御園座 ♪歌舞伎♪ その2

静岡県富士宮市の手打ちそば屋 蕎友館 若女将です。

みなさま、こんにちは~♪

御園座での歌舞伎鑑賞の続きです♪

演目は『
青砥稿花紅彩画』(あおとぞうし はなの にしきえ)

通称 『白波五人男』 です♪

テレビでは 一番有名なセリフ!

弁天小僧の『知らざぁ言って聞かせやしょう。』

の場面は見たことあったのですが~

今回 生で鑑賞するのは初めて! 
愛知県名古屋市 御園座 二月花形歌舞伎 
念願叶い!通しで見る事ができました♪

舞台がせりあがって役者さんがそのままはけたり

舞台が回って場面が変わったりと夢中になって時間がアッというまに・・・
愛知県名古屋市 御園座 二月花形歌舞伎 

・・・

御園座 幕の内弁当

幕の合間に~幕の内弁当を頂きました~(笑)

幕の内とはこれが由来だそうです~

素敵な一日でした~


BGM  by 東京事変
富士宮市グルメ  手打ちそば蕎友館 若女将 

いつも訪問ありがとうございます(感謝)


地域情報(東海) ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ静岡県
東海地方
 

テーマ:東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重) - ジャンル:地域情報

カウンター
木曜と第3金曜は定休日です


2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が店休日です。

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
が店休日です。

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
が店休日です。

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が店休日です。

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
が店休日です。

リンク 
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ