♪月光価千金♪狩宿の下馬桜②

静岡県富士宮市の手打ちそば屋 蕎友館 井出明久です
狩宿の下馬桜 駒止の桜 富士山




狩宿の下馬桜 駒止の桜 富士山
こちらは夜桜にピントを星と富士山はボケる被写界深度で


狩宿の下馬桜 駒止の桜 富士山
こちらは富士山と星にピント夜桜はやわらかい被写界深度で



2012年の狩宿の下馬桜の記事はこちら

2013年の狩宿の下馬桜の夜桜の記事はこちら

毎年 楽しみにさせていただいております。

BGM by 美空ひばり
静岡 そば ←HPはこちら



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へblogramによるブログ分析

テーマ:デジタル一眼レフ - ジャンル:写真

♪満月の夜♪狩宿の下馬桜①

静岡県富士宮市の手打ちそば屋 蕎友館 井出明久です
狩宿の下馬桜 駒止の桜 満月の夜桜

↑やはり撮りたい画は同じですね^^


狩宿の下馬桜 駒止の桜 満月の夜桜

この夜はうっすらと雲?かすみ?がかっていたようだったので
月の輪が入るかな?と思ってみましたが。。。


狩宿の下馬桜 駒止の桜 満月の夜桜

富士山もお花見に来てくれました!


狩宿の下馬桜 駒止の桜 満月の夜桜
撮影4/15 狩宿の下馬桜(駒止の桜)

とてもきれいな夜でした。

お昼の下馬桜はこちら

BGM by T-BOLAN
静岡 そば ←HPはこちら



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へblogramによるブログ分析

テーマ:デジタル一眼レフ - ジャンル:写真

♪菜の花の風景♪狩宿の下馬桜

静岡県富士宮市の手打ちそば屋 蕎友館 井出明久です
狩宿の下馬桜


狩宿の下馬桜

青い空の下 眩しい春の光にかこまれて 

今年も国の特別天然記念物である狩宿の下馬桜(駒止めの桜)がきれいに咲いてくれました。

撮影4/14

BGM by 国安修二
静岡 そば ←HPはこちら



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へblogramによるブログ分析

テーマ:デジタル一眼レフ - ジャンル:写真

♪帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)♪駒止めの夜桜

静岡県富士宮市の手打ちそば屋 蕎友館 井出明久です
IMG_3171.jpg 
夜桜と富士山と北斗七星

桜が散る前に!慌てて~急げ~!と狩宿の下馬桜へ行ってきました。
星がきれいな夜桜でした^^

IMG_3138.jpg 

IMG_3149.jpg

残念ながら夜風が強くて 前回の浅間大社の夜桜の時のようには
桜を止めることが出来ませんでした。
無理してISO6400まで上げたと思います。
12800も試みましたが・・・ノイズがひどいのでボツです^^

しかたがないので^^冷たい夜風の中 風止みを待ってみました。

じっと下馬桜(駒止めの桜)を見つめていると
最初は風に揺らされている下馬桜が
蠢いて動き出そうとしているような雰囲気がしました。

日本最古級の山桜の下馬桜が!
もぞもぞうごめいて歩き出しそう!←歩くわけないやろ~!^^とか
退屈しのぎに一人ボケツッコミをしつつながめていました。

上下に動く桜 下上に動く桜 左右に動く桜 右左に動く桜・・・
くるくるまわっているような桜・・・

ファインダー越しに
じっと止まる瞬間を待っていると・・・ いつまでたっても止まりません!

いつのまにか 風によって動かされている枝たちが
数人で舞を舞っているような感じに見えて
とても不思議で荘厳な感覚にひたっていました。

上下に動く桜 下上に動く桜 左右に動く桜 右左に動く桜・・・

その昔 源頼朝が富士の巻狩りの際に
ここで下馬して桜に馬をつないだとも言われています。

もしかすると・・・
巻狩りの時 おつきのお調子者が舞いを舞って
頼朝のご機嫌をうかがったのかも知れません^^

その時 下馬桜も一緒に楽しく舞っていたのかも知れません~?

IMG_3159.jpg

月の無い真っ暗な夜でしたので人口光を利用して
駒止めの桜 シルエット夜桜^^も狙ってみました。

このまま終わると・・・
当ブログらしくない気もしますので~




IMG_3166.jpg
Canon5D markⅡ SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO


「カォ~ホォ~ カォ~ホアォ~ ハヤクカエレ!」

『もしかして!スターウォーズの赤いライトサーベル!』

「カォ~ホォ~ カォ~ホアォ~ ハヤクカエレ!」

『ダースベイダーさん は~い!おやすみなさ~い^^』


BGM by ジョン・ウィリアムズ
蕎麦を通じて心を共有できる空をつくる蕎友館(きょうゆうかん)でした
HPはこちら~↓↓↓ちょこちょこ更新しています。ご覧ください。
富士宮 そば
いつもありがとうございます(感謝)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ

テーマ:桜の名所 - ジャンル:地域情報

カウンター
木曜と第3金曜は定休日です


2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が店休日です。

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
が店休日です。

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
が店休日です。

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が店休日です。

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
が店休日です。

リンク 
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ