♪富士山♪ その2 2010 9/26

静岡県富士宮市は 晴れのち曇り雨
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 富士山
今朝の富士山です。

ここ数日 秋の澄んだ空気に恵まれて

富士山がきれいなタイミングが

ちらほらあります(笑)

富士山が綺麗に見れる日は なんだか気分が良くなり

いい1日となりそうな気がしてしまいます(笑)
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 富士山 雲海
こちらは 富士宮登山口 新五合目からの

見事な 雲海です。

まさに ブログタイトルの歌

♪富士山♪

の歌詞にあるとおり


♪ あ~たまを~ 雲~の~ ♪

♪ う~えに~ 出~し~ ♪

です(笑)


ちなみに・・・

交差点で 歩行者の信号が青になった時に

メロディーが流れるところがあります。

関西 四国地方では ♪ とおりゃんせ ♪ が

定番のようですが

JR静岡駅 周辺では この ♪富士山♪ が

流れます(笑)

県外からお越しの方が渡られると 

とても喜ばれます(笑)

静岡 観光

BGM  by  由紀さおり・安田祥子 文部省唱歌
富士宮市 そば 手打ちそば蕎友館 店主

いつも訪問ありがとうございます(感謝)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村

関連記事

テーマ:小さな幸せ - ジャンル:ライフ

♪富士山♪2010 9/25

静岡県富士宮市は 爽やかな秋晴れ となりました(笑)
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 早朝の富士山
今朝5時半頃の 富士山です。

富士山の 山の端 に沿って

雲?が たなびいているのが 見えるでしょうか?

富士宮に住んでいても 珍しい光景です(笑)

貴重な写真かもしれません(笑)

ごゆっくりご覧ください
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 早朝の富士山
富士山が日の光を浴びて色が変わってきました。

すばらしく荘厳で 

しかも

千差万別

ほんの一瞬の数少ないシャッターチャンス(笑) 



昔々から 富士山に対して畏敬の念を抱く

昔人の気持ちが 現在も実感できます。

そんな感じがしませんか?(笑)
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 早朝の富士山
3枚の写真は 編集無しの そのまんまです(笑)

静岡 富士宮 そば ブログに使う写真は 

いつもそうです(笑)

また ご紹介できるといいなぁ~(笑)

と 思います(笑)

富士宮 観光

BGM  by  由紀さおり・安田祥子 文部省唱歌
富士宮 そば 手打ちそば蕎友館 店主 若女将 合作
 
いつも訪問ありがとうございます(感謝)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村

関連記事

テーマ:富士山 - ジャンル:写真

♪秋風♪20109/24

静岡県富士宮市は 肌寒い秋風の日となりました。
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 そばの芽
この かわいい芽は ソバの芽です。

出たばかりのほやほやの頃の

ちょっと前の 写真です(笑)

お日様の光をいっぱい浴びようと 

力いっぱい双葉を広げています。

指先ほどの小さな 小さな芽です(笑)
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 ソバの花
こちらは そばの花とつぼみ のアップです。

あんなに小さかった芽が すぐに

こんなに大きくなりました(笑)

そば の生育期間は 75日といわれ

その間ぐんぐん成長していきます。
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 そばの花
こちらは 満開に近い状態の 蕎麦の花です。

日に日に成長していく姿は やはり

たくましく 生命力がみなぎっています(笑)

蕎麦の花は 小さな花ですが

近づいてみると 可憐で美しいです。

とても品が良いように感じられます(笑)
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 蕎麦の花
こちらのそばの花には 

虫がミツを吸いにきています。

そばの花の受粉には 虫たちの働きが不可欠です。


なぜなら 蕎麦は 他花受粉の植物で

雄花の花粉が 雌花のめしべ へと

運ばれないと 

受粉(すなわち実)が出来ないのです。


ですから 開花時期の 天候はとても大切で

雨が多くて 虫が飛べない日が続くと

結実率が大幅に低下してしまいます。



富士宮市周辺でも 

『蕎麦栽培は バクチだ』

と言われる方が多いのも そのためです。
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 そば畑

よく見られるアングルの 

蕎麦畑の写真です(笑)

こうして 広く そば畑を見るのも 美しいです。


これから

お天気に恵まれて 

台風の雨風にも耐えて

鳥達に蕎麦の実を ついばまれませんように~

そして おいしいそばが

大収穫となりますように~(笑)


BGM  by  尾崎豊
富士宮市 そば 手打ちそば蕎友館 店主

いつも訪問ありがとうございます(感謝)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:お店紹介 - ジャンル:グルメ

♪グランプリの鷹♪2010 9/23


静岡県富士宮市は 雨です(笑)
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 富士宮市章
排水路から溢れるのでは・・・

と思うくらいの 

とても強い雨も一時的に降りました(笑)

もちろん大丈夫です(笑)


写真の中央に 富士宮市の市章があります(笑)

確か・・・

富士宮市立西小学校の校章も 確か~

こんな感じだったような気が・・・


富士山が5つ 象られています。

富士山に近い町 富士宮市 らしくてまさに!です(笑)
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 輝きの富士山
輝かしい光と富士山が美しいです(笑)

この写真は 私の叔母さんがおくってくれました(笑)

ありがとうございます。(笑)

ところで・・・

9月18日 19日 と神奈川県厚木市で

B級ご当地グルメの祭典 B-1グランプリが開催され

ゴールドグランプリには 山梨県甲府市代表の

『甲府鳥もつ煮』

が見事 初出場で輝いたそうです。

おめでとうございます。



このメニューは 甲府市のお蕎麦屋さんが

考案されて 現在まで愛され続けているそうです。

ソウルフードといってもいいのかも知れません。

B-1グランプリの後 甲府市のお蕎麦屋さんで

売り切れ続出だったそうです。
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 懐かしの富士宮 羽衣出版
富士宮市代表の 『富士宮やきそば』は

第1回 第2回 のゴールドグランプリに輝き

ずいぶん認知されるようになってきているので

将来 『富士宮市の歴史』 に関する出版物に

どのように記載されるのでしょうか?

楽しみです(笑)



『食』とは 歴史 文化 経済 風土(フード 笑) 心

人の営み全てに通ずるので 楽しいです(笑)


美味しいって 幸せのうちの 大きな1つだと

思います。大切に後世に残したいものです。



BGM  by   水木一郎
富士宮市 そば 手打ちそば蕎友館 店主

いつも訪問ありがとうございます(感謝)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村

関連記事

テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ

♪フロシャイム川崎支部の歌♪ 2010 9/22


静岡県富士宮市は 日中は暑くなりました(笑)
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 ワイングラス カービング
先日 山梨県 河口湖 のそばの

赤富士ワインセラー  

にて

ワイングラスの カービング をしてみました(笑)

おもしろい 楽しい 30分でした(笑)

近くに 楽しいところを見つけられたので

ラッキーです(笑)
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 ワイングラス カービング
出来上がりです。

意外と スラスラ 出来たので

本手打ちそば 蕎友館 のサインも

落書きしてみました(笑)
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 ワイングラス カービング
ワインを入れると こんな感じです。

落書きみたい(笑) ですが・・・

ちょっと きれいな気もします(笑)

プレゼントなどにすると 喜ばれるかも

しれません。
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 ワイングラス カービング
というわけで

『ルネッサ~ンス』

(笑)(笑)(笑)

古っ (笑)


P.S. 明日23日(木)は営業いたします。

皆様のお越しをお待ち申し上げます。


BGM  by 髭男爵
富士宮市 そば 手打ちそば蕎友館 店主

いつも訪問ありがとうございます(感謝)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村

関連記事

テーマ:私のハンドメイド報告 - ジャンル:趣味・実用

カウンター
木曜と第3金曜は定休日です


2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
が店休日です。

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が店休日です。

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
が店休日です。

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
が店休日です。

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が店休日です。

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
が店休日です。

リンク 
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ