♪Xmas present♪2010 12/27

静岡 富士宮は晴れ

皆様、こんにちは~

先日、姪のピアノの発表会に行ってきました(笑)

姪の性格はなんでも間際にならないとやらないタイプで、

今回も案の定、1ヶ月前頃は

全然仕上がってない状態だったようです。

でも、12月に入ってからお尻に火がついたらしく

落ち着いて いつもの姪とは違う優しいピアノ

聞かせてくれました(笑)
静岡 富士宮 蕎麦 ブログ 本手打ちそば 蕎友館 ピアノ発表会 
叔母バカかもしれませんが、上手でした(笑) (笑)

演奏した曲は、aikoの「スター」。

久しぶりにいい生演奏を聞いて

私もまたピアノを習おうかなって思ってしまいました。

来年早々ピアノのレッスン開始で~す♪

素晴らしいクリスマスプレゼントを有難う!(笑)

BGM by 古内東子
富士宮 そば 本手打ちそば蕎友館 若女将

いつも訪問ありがとうございます(感謝)
にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:クリスマス - ジャンル:趣味・実用

♪クリスマス・イブ♪ 2010 12/24

静岡県富士宮市 晴れ

皆様、こんにちは~

今日はクリスマス・イブですね~(笑)

クリスマスというと、なんだかウキウキします♪

静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 クリスマスリース  
街にはこんなクリスマスリースが飾ってありました。

イルミネーションなどとっても綺麗ですよね~(笑)

私も有り合せの物でクリスマスリースを作ってみました。
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 クリスマスイブ リース 
玄関に飾りました(笑)

クリスマスケーキ♪ 年越し蕎麦♪ おせち料理♪

ダイエットしてるのに危険です(笑)(笑)

皆さんは、どんなクリスマス・イブをお過ごしになりますか?~♪


BGM  by 山下達郎
富士宮 そば 本手打ちそば蕎友館 若女将

いつも訪問ありがとうございます(感謝)
にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
にほんブログ村

関連記事

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

♪柚子♪ 2010 12/23

静岡県富士宮市は晴れ

皆様、こんにちは~(笑)

先日、お客様にいただいた獅子柚子(鬼柚子とも言う)で

ジャムをつくりました。

名前のとおりすっごく大きいんですよ~
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 獅子ゆず 柚子 ジャム 
右側が獅子柚子です。左は一般的な柚子ですね。

大きい~のわかっていただけると思います。

静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 獅子ゆず 柚子 ジャム

半分にしました。

驚いたのは、種が全然ありませんでした。

静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 獅子ゆず 柚子 ジャム 
まず、柚子の苦味をとるために、細かく切って3~5回湯通しします。

作り方は、ネットにたくさんのってます~(笑)

最後にお砂糖を加えて煮込むときに、

これも先日お客様にいただいた、
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 ボケの実 ジャム 
ボケの実です。

茹でて裏ごして一緒に煮込みました(笑)

出来上がりです!
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 獅子ゆず 柚子 ジャム 
苦味も ほど良い感じで甘さ控えめのおいしいジャムができました。

ボケの実に酸味があるため とても爽やかです。

ヨーグルトに入れたり、パンにつけて食べようと思います。

BGM by杉本眞人
富士宮 そば 本手打ちそば蕎友館 若女将
 
いつも訪問ありがとうございます(感謝)
にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:果物・フルーツ - ジャンル:グルメ

♪冬至~目覚め~♪ 2010 12/22

静岡県富士宮市晴れ
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 冬至 カボチャ 
カボチャです(笑)
ひょうたんのような形
ですので
瓢箪南瓜と呼んでます。
正式名は???です。

本日は冬至です。
ゆず湯に入って
かぼちゃを食べて
無病息災
願いたいものです。

BGM  by ウー・ルーチン
富士宮 そば 本手打ちそば蕎友館 店主

いつも訪問ありがとうございます(感謝)
にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:オーガニック、菜食、マクロビ - ジャンル:グルメ

♪蕎麦屋♪ 水回し 2010 12/22

静岡県富士宮市 雨
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 水回し 
手打ちそば屋の仕事
『水回し』
蕎麦粉に水を入れ
全体に満遍なく
水を行きわたらせる仕事です。
静岡 富士宮 そば ブログ 本手打ちそば 蕎友館 水回し 
前後左右だけでなく 
上下にもそば粉を返します。
すばやく正確に
水回しを行うためです。

同時に蕎麦粉の
「言うこと」や
「思うこと」を
体で感じとることが大切で
木鉢の仕事は 
「蕎麦と対話をする」と
たとえられることも
しばしばあります。

平穏で静寂
波立つことのない
鏡のような水面

そんなイメージの心で
常に蕎麦と自然体で
向き合いたいものです。

手打ち蕎麦屋の仕事

BGM  by 中島みゆき
本手打ちそば蕎友館 店主

いつも応援クリックありがとうございます(笑)
にほんブログ村 グルメブログ そば・うどんへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ:おいしい店紹介 - ジャンル:グルメ

カウンター
木曜と第3金曜は定休日です


2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が店休日です。

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
が店休日です。

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
が店休日です。

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が店休日です。

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
が店休日です。

リンク 
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ