♪古里はいいもんだ♪ 2011 2/28
皆様、こんにちは~♪

この野菜は『まんば』といいます。
なぜ『まんば』と呼ぶかというと、
まわりの葉をどんどん摘んでも、次から次から
でてくるから つまり『万葉』だそうです(笑)
『まんば』をつかった香川の郷土料理に
『まんばのけんちゃん』という料理があります。
(まんばのけんちん が訛って まんばのけんちゃん)
冬になると実家の香川県に住んでいた時は、
毎日食卓に上がるおかずで、
あるのがあたりまえでした。
2月はじめに里帰りをした時久々に食べて、
こんなにおいしかったっけ?と思い、
さっそく母にまんばを送ってもらいました。

材料は まんば 揚げ おとうふ チーズ
自分で作った『まんばのけんちゃん』もおいしかったです(笑)
私の古里の味です(笑)
BGM by 新沼健治
本手打ちそば蕎友館 若女将
クリックありがとうございます(笑)がんばります!

にほんブログ村