本手打ちそば蕎友館(きょうゆうかん)ブログ
定休日は木曜と第三金曜です。HPも是非ご覧ください。
2016.06
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2016.08
♪頂♪
Canon5D markⅡ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
●撮影モード:マニュアル露出●マニュアルフォーカス f/9 1/160秒●ISO:100●RAW現像
●撮影MEMO:頂上の旧観測所に雲がかかった時。うっすらスーと。
BGM by みなみらんぼう
蕎友館ホームページはこちら
スマホページはこちら
.
関連記事
♪HOME~なつかしい窓~♪2010 8/22
♪紅葉の下で逢いましょう♪紅葉の花
♪つくしんぼう♪ 2011 4/12
3069浅間大社
テーマ:
デジタル一眼レフ
- ジャンル:
写真
このページのトップへ
♪君がいた夏♪
Canon5D markⅡ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
●撮影モード:マニュアル露出●マニュアルフォーカス f/8 1/200秒●ISO:100●RAW現像
●撮影MEMO:富士宮五合目より 森林限界付近の美しい風景
BGM by Mr.Children
蕎友館ホームページはこちら
スマホページはこちら
.
関連記事
♪ウォーターフォール♪
♪ありがとう♪ イーラ女子会
♪グルメファイター♪ 2011 如月2日
♪小さな花♪
テーマ:
デジタル一眼レフ
- ジャンル:
写真
このページのトップへ
♪あー夏休み♪
Canon5D markⅡ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
●撮影モード:マニュアル露出●マニュアルフォーカス f/11 1/250秒●ISO:400●RAW現像
●撮影MEMO:夏の富士山 夏休みといえば富士山
BGM by TUBE
蕎友館ホームページはこちら
スマホページはこちら
.
関連記事
♪花火♪ 西湖竜宮祭り花火大会その9
♪歴代日本の首相の覚え方♪2010 7/11
♪楽しい時♪ ふじのみやぶろぐ村
♪おやすみ♪
テーマ:
デジタル一眼レフ
- ジャンル:
写真
このページのトップへ
♪雀の学校♪
Canon5D markⅡ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
●撮影モード:マニュアル露出●マニュアルフォーカス f/5.6 1/320秒●ISO:1600●RAW現像
●撮影MEMO:そういえばあまり見なくなったスズメの遊ぶ姿をぼんやりながめて
BGM by 唱歌
蕎友館ホームページはこちら
スマホページはこちら
.
関連記事
♪シルエット♪
♪空を見上げて♪
♪ケンちゃん♪
♪ツバメ♪
テーマ:
デジタル一眼レフ
- ジャンル:
写真
このページのトップへ
♪ピーナッツ♪
Canon5D markⅡ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
●撮影モード:マニュアル露出●マニュアルフォーカス f/7.1 1/2500秒●ISO:1600●RAW現像
●撮影MEMO:落花生の花
BGM by KAN
蕎友館ホームページはこちら
スマホページはこちら
.
関連記事
♪富士山♪北斗七星②富士山の日特集週間
♪秋の夜長のミステリー♪
♪こんぺいとう~星のかけら~♪
♪Mint♪
テーマ:
デジタル一眼レフ
- ジャンル:
写真
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
カウンター
木曜と第3金曜は定休日です
2023年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■
が店休日です。
2024年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■
が店休日です。
2024年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
■
が店休日です。
2024年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■
が店休日です。
2024年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
■
が店休日です。
リンク
SHU AKASHI
写真家 鈴木一雄氏 公式サイト
杉本博司氏HP
楽園写真家三好和義氏公式ブログ
北海道美瑛の写真家中西敏貴氏公式ブログ
SilverBlue
今日の猫さんぽ
光と影の出会う場所
てーへんカメラマンの日々 -seimas-
パパフォト&ママパン
野鳥写真家 松木鴻諮の飛翔を撮る Wild Bird Photography of Japan
梅本製作所の高精度自由雲台FAQ
ワカメと銭婆との喜怒哀楽
ちるPANだいアリー
ジャックとムコ殿
山寺の和尚さん日記
ハロゲンくん・気まぐれ写真日記
人形の秀月
旅ブロ ネットの駅
星空と風景の写真
野鳥愛撮
直感馬券師
かっぱのあしあと
こうえんまえのりようしつ
光を・・・もっと光を・・・
のんさま日記 hyper
あした考える
ヤマセミ・カワセミ 撮影日記
日曜美術館 旅の紹介
Paradise of the Wild bird…野鳥の楽園…
Tokyo Camera Walking
もとのぶろぐ
絶景探しの旅
あした晴れたら。
Etude
うるわしの日々
龍好き画伯の妻
愛知県豊橋市の質屋・宝石買取りならマルハナ質店|店長のブログ
肉の御仁のひとりごと
オッサンのお楽しみ
きのふはけふのストーリー
光と影の魔法
猫の星のピオ!
random☆random
虚空美術館 Museum Of Skies And Interaction between Clouds and the Sun
それでいいの
■■■PHOTO+WAN■■■
遊遊爺的なボクの時間
夢 photo
各駅停車の「ひとりごと」
軌道の情景
LIBERTY RAILSTORY 改~電車旅物語~
春夏秋冬日々酒三昧
キャノンフォトクラブ浜松
富士登山オフィシャルサイト
ヤナbeeオヤジの『エビ』時々『わんこ』の日記帳
いつまでたっても素人の写真集
マクノスケblog
リエミブログ
名もなき詩
“ おまかせ Photo Diary ! ”
マンチカンの「短足だってイイじゃん♪」
チャリポタ日記
おいしいごはん Buono 日記
凧と浜風
道東からのフォト
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
富士宮市からの富士山 (77)
富士山―信仰の対象と芸術の源泉 (14)
富士市からの富士山 (3)
富士山 (16)
グルメ (191)
田貫湖 (8)
富士山世界遺産センター (13)
岩本山公園 (1)
大石寺 (20)
浅間大社 浅間神社 (46)
静岡県立美術館 (45)
おでかけグルメ (30)
メディア出演 取材 (16)
お伊勢参り (10)
夜空 星の写真 (98)
CP+ (7)
京都 (43)
北海道 (6)
興徳寺 (7)
桜 (26)
三嶋大社 (2)
キヤノンギャラリー (5)
上高地 (14)
自作パソコン (5)
浜松 (28)
江の島水族館 (24)
朝霧高原パラグライダー (5)
伊良湖岬 (7)
豊川稲荷 (17)
青木ヶ原樹海 (15)
富士桜自然公園 (3)
磐田市 熊野の長藤(ゆやのながふじ) (3)
幻の滝 (6)
狩宿の下馬桜 (4)
富士花鳥園 (2)
キヤノンフォトクラブ浜松 (2)
広見公園 (17)
富士山五合目 富士宮口 (26)
紅葉 (30)
伊豆 (14)
河津七滝 (13)
鳥 (44)
身延山 (2)
山高神代桜 (4)
竜ヶ岩洞 (9)
昆虫 (14)
アニマルキングダム (6)
下田海中水族館 (4)
東京 (5)
HDR (1)
皇居東御苑 (7)
三島スカイウォーク (3)
県道223号 (3)
手打ちそば蕎友館 ご案内 (9)
人穴富士講遺跡 (4)
登呂遺跡 (4)
大道芸ワールドカップin静岡 (1)
植物 花 (153)
山梨 (6)
未分類 (2391)
西臼塚 (7)
山中湖 (9)
河口湖 (14)
歌舞伎 演劇 (6)
名古屋 (1)
白糸の滝 (29)
陣馬の滝 (35)
有機栽培 自家栽培 畑 (49)
日本平 (12)
奇石博物館 (10)
本栖湖 (11)
精進湖 (6)
水ヶ塚 (8)
静岡市 (2)
美術館 (2)
神社 (2)
夏バテ対策 (1)
カメラ機材 (2)
あけましておめでとうございます (3)
検索フォーム
月別アーカイブ
2023年12月 (1)
2023年10月 (1)
2023年08月 (1)
2023年05月 (1)
2023年01月 (1)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年04月 (1)
2021年01月 (1)
2020年10月 (1)
2020年05月 (2)
2020年04月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (29)
2019年11月 (30)
2019年10月 (30)
2019年09月 (30)
2019年08月 (31)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (32)
2019年04月 (30)
2019年03月 (32)
2019年02月 (29)
2019年01月 (31)
2018年12月 (34)
2018年11月 (42)
2018年10月 (34)
2018年09月 (30)
2018年08月 (31)
2018年07月 (31)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (32)
2018年03月 (33)
2018年02月 (29)
2018年01月 (31)
2017年12月 (32)
2017年11月 (31)
2017年10月 (31)
2017年09月 (36)
2017年08月 (31)
2017年07月 (31)
2017年06月 (30)
2017年05月 (32)
2017年04月 (39)
2017年03月 (31)
2017年02月 (29)
2017年01月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (31)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (43)
2016年05月 (31)
2016年04月 (33)
2016年03月 (31)
2016年02月 (30)
2016年01月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年09月 (30)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (30)
2015年05月 (31)
2015年04月 (30)
2015年03月 (31)
2015年02月 (29)
2015年01月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (30)
2014年08月 (31)
2014年07月 (33)
2014年06月 (30)
2014年05月 (31)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (29)
2014年01月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (32)
2013年09月 (31)
2013年08月 (35)
2013年07月 (50)
2013年06月 (52)
2013年05月 (59)
2013年04月 (62)
2013年03月 (67)
2013年02月 (58)
2013年01月 (62)
2012年12月 (62)
2012年11月 (61)
2012年10月 (65)
2012年09月 (59)
2012年08月 (60)
2012年07月 (33)
2012年06月 (32)
2012年05月 (32)
2012年04月 (31)
2012年03月 (31)
2012年02月 (30)
2012年01月 (32)
2011年12月 (33)
2011年11月 (37)
2011年10月 (38)
2011年09月 (31)
2011年08月 (7)
2011年07月 (14)
2011年06月 (10)
2011年05月 (12)
2011年04月 (12)
2011年03月 (13)
2011年02月 (19)
2011年01月 (20)
2010年12月 (22)
2010年11月 (28)
2010年10月 (22)
2010年09月 (15)
2010年08月 (10)
2010年07月 (28)
2010年06月 (26)
2010年05月 (17)
2010年04月 (8)
2006年06月 (1)