♪地球最後の告白を♪

2017_07_02_9_1.jpg
Canon5D markⅡ EF50mm F1.2L USM
●撮影モード:マニュアル露出●忠実設定●マニュアルフォーカス●1/30秒●f/4.5●ISO:800●3900K●RAW現像
●撮影MEMO:打ち立ての信州産十割そば、百年ものの返しを三日かけて取った一番だしで仕上げ、
自家栽培の葱、大根おろし、富士宮産のおろしたての本わさびでどうぞ 「上せいろ蕎麦」900円

個人的なこと
今月はひどい熱中症&夏バテで27日あたりでやっと回復しつつある。
蕎麦を打つのもフラフラ出しを取っても火の熱でヘトヘト・・・
頭から上半身にかけての血液が沸く感じ、のぼせるような感じ。
そんな日が続き、これではイカンので今後のためにメモを残しておく

食欲不振 睡眠不足は初期症状で
その後、足の裏に悪い血液がたまり、知らず知らずのうちに全身の血液循環が相当悪くなっていた模様。
そのため、体内の温度の恒常性が保たれにくくなり
下半身は冷え性ぎみなのに、上半身とくに頭は沸いているという異様な状態。
時間帯によっては、体表面は冷たいのに体の芯は熱している状態。

そば釜戸や天ぷら油なべ、出汁取りの寸胴の火の前の上半身で受けた熱を下半身で放熱する。
蕎麦打ちの時には、体内で起こる熱を体外にうまく放熱し、
体温を調整するという、今まで当たり前にしてきたことが出来なくなっていた模様。


先日久しぶりに行った鷹の湯のトゴール温泉の湯船の入口にある
足つぼ足ふみ石で、足の裏が固くなっていることに気づき、足裏をほぐし、足の血行を良くすることに努める。

「たけしの家庭の医学」で教わった
夏バテからの開放のための冷え性解消のツボ
①ヒザの皿指三本内側のツボ
②くるぶし内側アキレス腱との間のツボ
③両足の指の又の間の8つのツボ
三か所の足のツボを刺激することで、少し血行が回復したようで、これからも続けようと思う。

毎日、蕎麦湯を飲むこと。これも続けているといいみたい。

目が見えにくいというか、見えているつもりが認識できていないという状態が一番困る。。。
同時に老眼の進行も・・・

この夏をうまく乗り切れるように、また来年にも生かせるように 工夫して頑張りたい。


BGM by rojer


蕎友館ホームページはこちら 

.
関連記事

テーマ:デジタル一眼レフ - ジャンル:写真

♪桔梗♪

2017_07_21_9_2.jpg
Canon5D markⅡ EF100mm F2.8L MACRO IS US
●撮影モード:マニュアル露出●忠実設定●マニュアルフォーカス●1/200秒●f/14●ISO:800●5100K●RAW現像
●撮影MEMO:夏色の日差しを背中に



BGM by Junky feat.鏡音リン


蕎友館ホームページはこちら 

.
関連記事

テーマ:デジタル一眼レフ - ジャンル:写真

♪夢の蕾♪

2017_07_21_9_3.jpg
Canon5D markⅡ EF100mm F2.8L MACRO IS US
●撮影モード:マニュアル露出●忠実設定●マニュアルフォーカス●1/320秒●f/11●ISO:800●5100K●RAW現像
●撮影MEMO:きちっとできた折り紙のよう



BGM by レミオロメン


蕎友館ホームページはこちら 

.
関連記事

テーマ:デジタル一眼レフ - ジャンル:写真

♪両手を広げて♪

2017_07_21_9_61.jpg
Canon5D markⅡ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
●撮影モード:マニュアル露出●忠実設定●マニュアルフォーカス●1/320秒●f/6.3●ISO:640●6300K●RAW現像
●撮影MEMO:みどりの両手にも注目^^



BGM by 藍坊主


蕎友館ホームページはこちら 

.
関連記事

テーマ:デジタル一眼レフ - ジャンル:写真

♪静かな場所♪

2017_07_21_9_67.jpg
Canon5D markⅡ EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
●撮影モード:マニュアル露出●忠実設定●マニュアルフォーカス●1/1000秒●f/5.6●ISO:640●6300K●RAW現像
●撮影MEMO:涼しげに咲くギボウシ



BGM by 小田和正


蕎友館ホームページはこちら 

.
関連記事

テーマ:デジタル一眼レフ - ジャンル:写真

カウンター
木曜と第3金曜は定休日です


2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
が店休日です。

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が店休日です。

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
が店休日です。

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
が店休日です。

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
が店休日です。

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
が店休日です。

リンク 
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ