コメントの投稿
ハナニラ上品な名前ですね
うちのほうではニラバナと濁って言うので
ちょっと上品さに欠けます
これからはハナニラと呼んでやろうと思います
うちのほうではニラバナと濁って言うので
ちょっと上品さに欠けます
これからはハナニラと呼んでやろうと思います
Re: 間取作造 さんへ
> ハナニラ上品な名前ですね
> うちのほうではニラバナと濁って言うので
> ちょっと上品さに欠けます
>
> これからはハナニラと呼んでやろうと思います
そうですね こちらでもニラバナともいいます(笑)
花の名前はいろいろあって面白いですね~
> うちのほうではニラバナと濁って言うので
> ちょっと上品さに欠けます
>
> これからはハナニラと呼んでやろうと思います
そうですね こちらでもニラバナともいいます(笑)
花の名前はいろいろあって面白いですね~
咲いてます
家でもハナニラが咲いてます
白から青色に変化しますよね
白から青色に変化しますよね
Re:takapion さんへ 咲いてます
> 家でもハナニラが咲いてます
> 白から青色に変化しますよね
そうですね(笑)白青が不思議な感じで好きです。
きれいな花なのに
あまり手がががらない所もいいです(笑)
> 白から青色に変化しますよね
そうですね(笑)白青が不思議な感じで好きです。
きれいな花なのに
あまり手がががらない所もいいです(笑)
手打ちそば 蕎友館 井出明久さま
我が家でもハナニラが咲き始めて、
蕾の状態と少し開いた時の写真を何枚も撮りますが、
なかなかうまくいきません。
井出さまの1枚目の写真のように撮りたいのですが・・・・・
みんなぼやけてしまって、ボツの大量生産です。(笑)
コツの伝授をお願いできませんか。
蕾の状態と少し開いた時の写真を何枚も撮りますが、
なかなかうまくいきません。
井出さまの1枚目の写真のように撮りたいのですが・・・・・
みんなぼやけてしまって、ボツの大量生産です。(笑)
コツの伝授をお願いできませんか。
Re: とっくん さんへ
> 我が家でもハナニラが咲き始めて、
> 蕾の状態と少し開いた時の写真を何枚も撮りますが、
> なかなかうまくいきません。
> 井出さまの1枚目の写真のように撮りたいのですが・・・・・
> みんなぼやけてしまって、ボツの大量生産です。(笑)
> コツの伝授をお願いできませんか。
ん~とですね(笑)
ピントはマニュアルにして撮りたい点に設定(この場合は紫の花弁ラインに合わせてます)
シャッタースピードをできるだけ短くするようにISO設定を頑張ります
(この写真は1/2500秒 ISO 800です)
被写体に明るい光があたる時間で
風が無いタイミングで狙うと撮りやすいです(笑)
花を撮るときは風ブレが怖いので
シャッタースピードを出来るだけ上げるように出来るといいと思います(笑)
> 蕾の状態と少し開いた時の写真を何枚も撮りますが、
> なかなかうまくいきません。
> 井出さまの1枚目の写真のように撮りたいのですが・・・・・
> みんなぼやけてしまって、ボツの大量生産です。(笑)
> コツの伝授をお願いできませんか。
ん~とですね(笑)
ピントはマニュアルにして撮りたい点に設定(この場合は紫の花弁ラインに合わせてます)
シャッタースピードをできるだけ短くするようにISO設定を頑張ります
(この写真は1/2500秒 ISO 800です)
被写体に明るい光があたる時間で
風が無いタイミングで狙うと撮りやすいです(笑)
花を撮るときは風ブレが怖いので
シャッタースピードを出来るだけ上げるように出来るといいと思います(笑)